
食宅便の口コミが知りたい!
味やコスパはどうなのか、嘘をつかずに教えてほしい!

こんにちは!冷凍弁当をこよなく愛するイチです。今日はこんな疑問にお答えします。
冷凍弁当の宅配サービスを利用する方は、どこのサービスがいいのか悩みますよね。
この記事では、冷凍弁当を50食以上食べ比べた私が、「食宅便」を本気レビューします。
結論から言うと・・・

食宅便にしておけば間違いない!
味よし、コスパよし、栄養バランスよしで衝撃をうけました。。。

1食あたり税込560円で食べられるって、かなりお得
『忙しい毎日・・・少しくらい楽したい』そんな
働くママにおすすめ! 簡単・便利な食事宅配サービス「食宅便」 を徹底開設!

悪い口コミも包み隠さず話すよ
画像つきでわかりやすく紹介していくので、ぜひ参考にしてください!
\記事を読む前に公式HPを見たい方はこちら/
1. 食宅便の基本情報を見てみよう

ポイントは4つ!
✔ 300種類以上の豊富なメニュー
✔ 1食あたり560円(税込)と低価格(送料は1梱包390円)
✔ 低糖質コースや塩分ケアシリーズなど悩みに合わせて選べる

管理栄養士監修のメニューで栄養価もバッチリだよ◎
食宅便では定期宅配のことを『らくらく定期便』とよんでいます。
9コースから選ぶことができ、こんな人におすすめです。
・継続的に食生活を改善したい

らくらく定期便のメリットは後ほど詳しく紹介するよ
ここからは実際に食べてみた感想を書いていきます!
2. メニュー紹介【おまかせコースAセット】
今回注文したのは通常コースの『おまかせコースAセット』(税込3,920円)です。

7食入りで、今回は厳選して3食ご紹介するよ



右下の角にハサミで切り込みを入れて、レンジで3分30秒〜4分温めればあっという間にできあがり♪

早く食レポお願いしま〜す
1食目:赤魚の地中海風レモンソース
食宅便のお弁当は5品目のおかずがあり栄養バランスもバッチリ!
お魚料理がメインにあるのにお肉もあるなんて嬉しいですよね。

さっぱりとしたレモンソースがおいしかった〜
2食目:鶏肉とカシューナッツの炒め

ボリューム感もあって副菜もハズレ無し!
3食目:鰆(サワラ)の白味噌焼き
コクのある白味噌がたっぷりかかっていてとてもおいしかったです。
右上の牛肉とアスパラの副菜も絶品・・・豪華なお弁当でした!

お魚×お肉のお弁当は他社には中々ありませんよ
3. 食宅便のメリット
食宅便は『らくらく定期便』がおすすめです!

こんなメリットがあるよ
・好きな頻度・好きな曜日をぶことができる
・ポイントが貯まると景品と交換できる

「忙しくても栄養バランスが取れた食事をとりたい!」
「食生活を改善して健康管理を考えたい!」
そんな方には継続的にサポートしてくれる『らくらく定期便』がおすすめ
\らくらく定期便は特典がたくさん/

でもいきなり定期便にするのは不安・・・
そんな方にはお試しセットや都度購入があるのでご安心ください。
【お試しセット】

4食入りだから気軽に試せていいね
【通常コース】


Aセット・Bセット(各7食入り)があるので、どちらか好みのお弁当を選べます
【お好みセレクトコース】

4点以上選択して好みのお弁当を選べます
まとめると・・・
●安くて少ない量から試したい方→『お試しセット』
●7食入りのお弁当を試したい方→『おまかせコース』
●好きなメニューを好きな数だけ頼みたい方→『お好みセレクトコース』
4. 食宅便のデメリット
私の旦那はご飯と味噌汁があれば満足!と話していました。

おかずのみのお弁当なので、ご飯は自分で炊くか別途注文しましょう
5. 食宅便を食べた人の口コミ
最後に、他の人の口コミも気になりますよね・・・!

Twitterでリアルな声をひろってみたよ

悪い口コミを探してみましたが見つかりませんでした
6. 食宅便の冷凍弁当はおすすめ度90%!
食宅便の冷凍弁当はおすすめランキング第2位です。
1食あたり560円(税込)と割高に感じる方もいるかもしれません。
でも!冷凍庫に半年以上保管できて、食べたいときに温めるだけなので、
買い物に行く手間や料理の時間を考えると、圧倒的に便利です。

後片付けもゴミに捨てるだけで超簡単!
食宅便の冷凍弁当で、家族との時間や自分の時間をつくって心にゆとりができますように。
\ママを助けるおすすめのサービス/
コメント